◆ 生 地 の こ だ わ り ◆ |
||
当社の生地は、、、 糸から染めて織る生地は、埼玉県伝統的手工芸品指定工場生産品として認知されております 伝統工芸士 石塚久雄が織っております |
||
昔ながらの織機によって @温かみのある生地ができる ![]() A手織り風の味わいある生地ができる ![]() |
![]() |
藍染の生地 伝統工芸士石塚久雄が織る今までに ない藍染の生地を生産 藍の生地ができるまで 藍染の生地の生産工程を紹介 ハギレ・お手頃生地・ 藍糸の販売 ハギレは長さ50cm、様々な用途に 使用可能! 石織商店の紹介 創業90年の歴史を持つ当社の紹介 |
◆ 染 め の こ だ わ り ◆ |
||
当社の染めは、、、 Tシャツは彩の国優良ブランド品に認定! 伝統工芸士 石塚新吾が染めております 藍の色合いに注目!! |
||
![]() ![]() 1点ずつ全て手作業で染めてます |
染めを何度も繰り返して濃くなります 藍染は、 @防虫効果に優れています A消臭機能に優れています B皮膚アレルギーの抑制効果 C保温・放熱効果 など様々な効能があります ![]() 催事風景 ![]() 展示会風景 |
新作登場! 藍染Tシャツの販売 本藍の気持ち良さを体感! 染めと和柄がかっこいい!ポロシャツ等も 取り扱っています 藍染小物販売 ストール・巾着・手拭いなど小物が勢揃い 全て自社製ですので安心して使用できます 染め・染め直し受付 衣類・生地の再生! タンス衣類が蘇ります 持込衣類・糸・生地等何でもご希望の 色合いに染め直しいたします! オーダー受付 作務衣・暖簾・法被・手拭い・Tシャツなど オリジナル作成のお手伝いいたします 藍染体験教室 課題や藍染を体験したい方はどうぞ |
◆ 石織商店の情報・ページ運営に関する情報 ◆ |
|||
![]() 販売会のスケジュール掲載 |
運営者の月間日記 8月号掲載 運営者が毎月語るコラム |
お客様の声 当社ファンクラブの意見 |
リンク集 リンク増加中! 相互リンク募集受け付け中 |
![]() 購入希望の方は必ずご覧になってください |
卸・業者染色取り扱い 藍染を取扱いたい業者様へ |
染めたい人募集! 藍染したいけどどこでやればいいの? 持込可能な染め場を開放します 作家・手作りの方どなたでもOK! |
ご意見・お問い合わせ |
◆ 藍染の初級者から上級者まで使える藍染知識・情報 ◆ |
|||
藍染Q&A 藍染に関する疑問にお答えします 色落ち・取り扱いなど |
素材・染め・織り辞典 繊維関係の解説 |
藍染の歴史 藍染の歴史・神様について |
個人情報の取り扱いについて |
最終更新日 2021年8月23日 12:55:51 |
石織商店 TEL:0480-61-0306 FAX:0480-62-0139 |